審査結果発表
募集要項に戻る
◆第4回 夏休み環境絵画コンクール 審査会
【日時】平成29年9月26日(火)午前10時30分~
【場所】日本海テレビ 5階会議室

【審査員】イラストレーター Clara
日本海テレビ代表取締役社長 真鍋和彦
日本海テレビ専務取締役 本城浩
日本海テレビ報道制作部 部次長 柳楽栄志
大賞
「大好きなおじいちゃんの庭」
田川 華(鳥取市・小5)
<作品説明>
吉岡温泉に住んでいる私の祖父母の庭には、うらの小川からほたるが毎年飛んできます。
畑に咲いている花の間を飛んでいるほたるを妹と探した時のことを絵にしました。年々、ほたるの数が減っているので、これ以上減らさないように、みんなで川を守っていきたいです。そして、私が大人になってもこの景色が見られるようにしたいです。
ぶっピィ賞
「つばめのひながうまれたよ」
小林 典将(出雲市・小1)
<作品説明>
玄関にツバメが巣をつくりました。親のツバメが何度もえさを運んでいました。
無事に大きくなってほしいです。
ぶっピィ賞
「牛がねる」
中村 果穂(松江市・小1)
<作品説明>
三瓶山に行ったときに見た牛を描きました。
ぶっピィ賞
「トンボと川下り」
谷口 心碧(米子市・小4)
<作品説明>
おじいちゃんと一緒に地元の川でボートに乗って川下りをしました。とんぼがたくさん飛んでいて水草で休憩していたり、水面にちょんちょん触れたりしてきれいな様子を描きました。
イオン賞(協賛社賞)
「せみのう化」
小林 眞子(出雲市・小4)
<作品説明>
夏休みの朝、散歩に出かけたら、う化するせみを見つけました。その時のう化の様子があまりにもきれいだったので描いてみようと思いました。
Iwatani(協賛社賞)
「大好きな山の景色」
宇京 生眞(出雲市・小3)
<作品説明>
三瓶山のリフトから見た景色を絵にしました。リフトの近くまでとんぼが飛んできたり、遠くの山がぐっと近くなったり。いつまでもこの楽しい景色が見れるといいなと思いました。
鳥取銀行賞(協賛社賞)
「ジオパークの豊かな海」
板倉 直輝(鳥取市・小3)
<作品説明>
山陰海岸ジオパークにある浦富の城原海岸へ家族で出かけました。海に入り、水中めがねでのぞいてみると深いところに色々な海の生き物がいました。シマダイや青い魚の群が泳ぐ浦富の海がぼくは大好きです。
鳥取トヨペット賞(協賛社賞)
「いとこといそあそび」
田渕 順正(鳥取市・小2)
<作品説明>
いとこと一緒に磯遊びしました。潮だまりには小魚やカニがたくさんいて、夢中になって取りました。ぼくが大きくなったときも、このきれいな海が続きますように。
【展 示】
ご覧の会場で受賞作品を中心に、巡回展示をいたします。
※展示スペースの関係で受賞作品のみの展示となる場合もあります。
[1]10/11(水)~10/16(月)
イオン鳥取北店(鳥取市晩稲348)
1F西入口エスカレーター付近
9:00~23:00の営業時間内
[2]10/18(水)~10/23(月)
イオン日吉津店(鳥取県西伯郡日吉津村日吉津1160-1)
東館2F吹抜・子ども靴売場横
9:00~22:00の営業時間内
[3]10/25(水)~10/30(月)
イオン松江店(松江市東朝日町151)
2F立体駐車場側出入り口付近
9:00~22:00の営業時間内
[4]11/1(水)~11/6(月)
イオンモール出雲(島根県出雲市渡橋町1066)
1Fもめんコート付近
9:00~21:00の営業時間内
【各賞の副賞】
・大賞...間伐材で製作した表彰状、3万円分図書カード
・ぶっピィ賞...間伐材で製作した表彰状、1万円分図書カード
・協賛社賞...間伐材で製作した表彰状、協賛各社様からの副賞
<イオン賞> |
<岩谷産業賞> |
 |
 |
しゃべる国旗つき地球儀 |
カセットガスホットプレート 焼き上手さんα |
<鳥取銀行賞> |
<鳥取トヨペット賞> |
 |
 |
鳥取銀行グッズ詰め合わせ |
HARRIERミニカー |