
☆スキー場デビュー☆
2022年2月18日
こんにちは、n.caféです☺
今年は雪もよく降り、スキー場デビューしました♪
行先は氷ノ山!!

リフト券売り場の休憩所が新しくてキレイで、スキーをしない子どもたちも遊んで待てるキッズルームや授乳室もありました☆
その建物の横のほうに、子どもが少し滑るくらいの丘が作ってあり、ちびっ子たちはそこでソリをしたり、ゲレンデに出る前にウォーミングアップをしたりしていました。
息子も初めはそこでミニスキーをしました。

夫と私も順番で滑ろうか~と話したら、息子もやってみる!!ということで、3人分レンタルして挑戦することに!!
しかし初めてのスキー靴に板、重くて足が上がらないー!!と速攻弱音(>_<)
これは不完全燃焼で終わってしまうと思い、思い切ってスクールに入れることにしました。
スクールは4歳から入れるようで、レベルに合わせて指導が受けられるようです。
コーチの話をよく聞き、さっきまでの弱音はどこへいったのやら。
スキーの板で歩く練習をしたと思ったらもうリフトへ!!

1時間後迎えに行くと、なんとか1人で滑れるまでに上達!!
スクールに入って大正解でした☆

スクールで自信もついて、どんどん滑りたいと、楽しく滑ることができました♪
感覚を忘れないうちに、今シーズンもう1度行きたいなぁ~と思っています♪♪
今ならWe love山陰の利用でリフト券も半額です☆
今年は雪もよく降り、スキー場デビューしました♪
行先は氷ノ山!!

リフト券売り場の休憩所が新しくてキレイで、スキーをしない子どもたちも遊んで待てるキッズルームや授乳室もありました☆
その建物の横のほうに、子どもが少し滑るくらいの丘が作ってあり、ちびっ子たちはそこでソリをしたり、ゲレンデに出る前にウォーミングアップをしたりしていました。
息子も初めはそこでミニスキーをしました。

夫と私も順番で滑ろうか~と話したら、息子もやってみる!!ということで、3人分レンタルして挑戦することに!!
しかし初めてのスキー靴に板、重くて足が上がらないー!!と速攻弱音(>_<)
これは不完全燃焼で終わってしまうと思い、思い切ってスクールに入れることにしました。
スクールは4歳から入れるようで、レベルに合わせて指導が受けられるようです。
コーチの話をよく聞き、さっきまでの弱音はどこへいったのやら。
スキーの板で歩く練習をしたと思ったらもうリフトへ!!

1時間後迎えに行くと、なんとか1人で滑れるまでに上達!!
スクールに入って大正解でした☆

スクールで自信もついて、どんどん滑りたいと、楽しく滑ることができました♪
感覚を忘れないうちに、今シーズンもう1度行きたいなぁ~と思っています♪♪
今ならWe love山陰の利用でリフト券も半額です☆