ママブログ
 
 
毎日の食事作りにゆとりを♡「料理代行」という選択
2021年6月25日

こんにちは!
突然ですがみなさん「料理代行」ってご存じですか??
伝説の家政婦志麻さんが有名になりご存じの方も多いのではないでしょうか??

実は私、「ベびんず」という名前で料理代行をしています。

料理代行とはお客様のご自宅に伺って、お客様宅にある食材や調味料、調理道具を使用し、お料理をします。2時間で6~7品、3時間で9~11品をお作りするのですが、内容もお客様のご要望に応じて対応いたします。管理栄養士の資格を持ち、幼児食や離乳食、病気療養などにも対応可能です。

2時間の料理の一例


毎日の仕事、家事、育児に「もう!時間がない!!」ってなることありますよね。
そんな時、仕事から帰ったら食事ができているって最高じゃないですか??♡

また週に数回の休日に家事をまとめてやり、せっかくの休みなのに、家事に追われて一日が終わってしまうことありませんか??

子どもとゆったりと遊びたいのにやることがいっぱいで気が付いたら怒ってばかり、、、
私自身も経験があります。
子どもたちはかわいい、だけど心に余裕がない。

そんな時のお助け隊です!!

3時間の料理の一例


私たちの体は食べたものでできています。子供たちの成長を助ける上でも食べ物の選択、食事はとっても大切。

*病気になりにくい体づくり
*スポーツで強い体づくり

など子どもたちをサポートするのも栄養バランスの取れた食事です。
子育て中のお母さんは特に子どもの食事には頭を悩ませますよね。

また、お母さん自身が「忙しくてあまり食べてなかった」と言われる方も多く見かけます。
子育てをする上でもお母さん自身の食事もとっても大切なんですよ♡
家族で楽しく食事をすることが一番の食育だと、私は思っています。

そんな時に管理栄養士によるバランスの取れた食事「料理代行」を利用してみませんか。
まずはその日の夕食をお作りする、お試し利用を体験して、
心と体のゆとりを感じてください♡
お試し利用の料理の一例


ベびんず (食の専門家によるベビーマッサージのおうちサロン)
鳥取県米子市を拠点に活動中

Instagram⇒@babeans20190501
詳細は⇒https://linktr.ee/babeans2090501