ママブログ
 
 
やるぞ!トルティーヤパーティー!!
2021年6月10日


「今日の晩御飯何にするー?」
「あれがいいな......トルティーヤ!」

え......?トルティーヤ???
まさかの答えに動揺しつつもググると家にあるものでできそう!
ということで急遽トルティーヤパーティーが開催されることになりました。


トルティーヤはメキシコなどで食べられる薄焼きのパンですが、すり潰したトウモロコシでつくるそう。
本格的なものは家に材料がないので、家にあるもで某レシピアプリを活用しつつ挑戦!
見ていたレシピにはトウモロコシ要素がなかったので、家にあったコーンスープの素を混ぜてトウモロコシ風味にアレンジ。

作ってみたら思ったよりもモッチモチ......。
片栗粉を入れたので、クレープ生地みたいなしっとりもっちりした生地になりました。

サンチェやレタスなどの葉物野菜に甘辛く炒めたお肉をトッピング。
いつもと違う食べ物に、野菜があまり得意ではない次男でも食が進みました!
ちょっと水菜の茎部分が多いと食べにくかったかな。


クレープやこういった薄い生地の場合、作るの難しくないですか?
フライパンの良し悪しがあるかもしれませんが、我が家のフライパンはきれいに剥がれないので、薄い生地のものを焼くときは破れる覚悟で作っていました。
トルティーヤうまく作れるかなぁ...と思っていましたが、かなり前に購入したハンディクレープメーカーが眠っているのを思い出して、使ったらめちゃくちゃ楽〜!
ちょんとつけて10秒ほど待ったらできあがるので、便利アイテムでした。

思った生地ではなかったですが、家族には好評だったし良しとしましょうw
今度はもうちょっとトルティーヤらしいトルティーヤを目指します!
自分で巻いたり手巻き寿司のように自分でトッピングを選べるので、子どもたちも楽しそうだったので、ご飯がマンネリ化しているお家にもおすすめです。