ママブログ
 
 
水仙の香りでリラックス!
2022年1月14日

益田の唐音(からおと)水仙公園を紹介!

益田市の市の花となっている水仙の花が見ごろを迎えていました。
駐車場に車をとめて、まず高台から日本海を眺めて深呼吸。気分爽快です。



そこから山道を下り進んでいくと...。


ひらけた先には一面に日本水仙が咲きほこっています。
植えてある水仙の数は、なんと約200万株なんだそう。
3ヘクタールの広さの公園の至る所にかわいらしい花があっちを向いたり、こっちに向いたり...。

香水にも使われている水仙。
香りもよくてリラックス効果もあるようです。




もともと自生していた日本水仙を地域の方が少しずつ増やしていかれたそう。
お手入れや管理なども地域の皆さんの力で進められていて愛情が伝わってくるようでした。

すぐ隣には、唐音の蛇岩という国指定の天然記念物もありました。


入場は無料ですが、公園維持管理のために100円の協力金箱がありました。
2月上旬まで見ごろは続くようです。
コロナ変異株の流行で今年は難しくても毎年きれいな花を咲かせてくれるので落ち着いた際にはお勧めの場所です。

■唐音水仙公園
島根県益田市西平原町