寒風の漁村を裸の男児が走る~酒津のトンドウ~
2015/2/ 1放送

門松やしめ縄を持ち寄って燃やすことで、正月の歳徳神を見送る行事「トンドウ」。鳥取市酒津に伝わる国の重要無形民俗文化財「トンドウ」を紹介。高さ5メートル近くの独特の円錐形のトンドウの周りを、パンツ1枚になった小学生の男児が回りながら浄め、集落の一軒一軒を回ります。未明に火入れが行われ、人々は今年一年の家内安全、無病息災を祈ります。

 
 
太田胃散