頭人制度と青柴垣神事~松江市 美保関町~
2024/5/12放送
出雲国風土記に名を記され、国の重要文化財にも指定されている美保神社。美保関の人たちにとって、1年でもっとも重要な祭りが、この美保神社で毎年4月7日に行われる青柴垣神事です。国譲り神話を再現し、約600年前の室町時代には行われていたと言われています。この中で重要な役割を担うのが「頭人」。住民の筆頭として毎日多くの決まりごとを守り、神様に仕える頭人制度に迫ります。
ナレーション:岡村尚子
Copyright(C) NIHONKAI TELECASTING CO.,LTD.